合気道同好会
立川倶楽部
優しく。楽しく。美しく。
合気道は、争わない平和の武道です。世界140の国と地域に愛好家がいます。
力に頼らず相手を制する合気道は、体格・性別に関係なく
高齢者・若年者でも楽しく稽古に励むことができます。
健康維持にもなり護身術としても実生活に役立ちます。
「合気道」を通して、心身を鍛錬し、健康寿命を延ばし、
天地人との調和の中で豊かな人生を送ることを目的とし発足しました。
我が合気道同好会立川倶楽部は
開祖・植芝盛平翁先生の説かれた「万有愛護」の心を指針とします。
顧問 向江 隆次
指導者 高垣 和吉 師範(合気道6段)
代表(世話人) 永井 靖二
連絡先(Eメール) mail@tachikawaclub.com
稽 古 場 立川市錬成館 (立川市柴崎町1-5-7 諏訪神社境内)
稽 古 日 毎週木曜日 午後1時~2時
個別練習日 毎週火曜日 午前10時~11時
※見学は、随時受け付けます。
※会費:月500円(入会金なし)
●スケジュール
■ 稽古日 (木曜日・午後1時から2時)
9月7日(木)、14日(木)、21日(木)、28日(木)
10月5日(木)、12日(木)、19日(木)、26日(木)
11月2日(木)、9日(木)、16日(木)、30日(木)
*11/23(木) 勤労感謝の日はお休みです。
■ 個別練習(火曜日・午前10時から11時)
9月5日(火)、12日(火)、19日(火)、26日(火)
10月3日(火)、10日(火)、17日(火)、24日(火)、31日(火)
11月7日(火)、14日(火)21日(火)、28日(火)
● 諸注意事項
1.感染症対策につて
・発熱(37.5度以上)のある方、風邪症状のある方の参加はご遠慮ください。
・参加にあたり個人情報(氏名・年齢・住所・電話番号)の作成にご同意ください。
2.会員になるには
・1日体験の参加を経て入会を決めます。
3.服装について
・合気道(柔道)衣の着用となりますが、参加当初は、ジャージ等の着用でも結構です。
なお、本会では、袴の着用は3級からとします。
4.稽古時間について
・団体稽古時間は、毎週木曜日午後1時から2時。個別練習は、毎週火曜日午前10時から11時。
・開始時間までに着替え終えて、道場に着座し、稽古が開始できるように準備をお願いします。
5.体験・見学参加について(木曜日)
・希望者は、体験・見学を随時受付けます。(無料です)
・午後1時までに、スタッフにお声をかけて頂き、参加者名簿に氏名・連絡先・健康状況の可否を記入の上、参加して下さい。
2022.10.27 第1回審査会
練成館での稽古
滝ノ上会館での稽古
初稽古でのお茶会